我が家はことあるごとに光が丘公園のフリーマーケットに行きます。午前フリマを覗いて、そのまま光が丘公園で遊んで帰るという王道コースです^^
なんと言っても光が丘公園のフリマは場所柄、おもちゃやこども服などのこども関連グッズが豊富に出店されていて、かな~~~りお得に買えるんです!!^^
大人も買い物楽しめて、子どもも運良ければおもちゃをGET出来てついでに公園でも思い切り遊べるという一石二鳥w
家族で楽しむことが出来ます。
今回は2019年3月のフリマの様子をレポします。
光が丘公園のフリーマーケット開催日の情報は光が丘公園のHPに載っています。
またはインターネットでfmfmやBIGLOBEなどのサイトに全国のフリマ開催情報が掲載されています。翌月や翌々月の日程も出ているため予定が立てやすいです。
光が丘公園フリマは主催者にもよりますが200~300店ほどの出店です。
場所はけやき広場内です。
大江戸線光が丘駅から徒歩8分ほど歩くとけやき広場に到着します。
駅から出て公園方面にずっとまっすぐいくと見えてくるので、迷うことはないと思います。駅にはエレベーターも設置されているので、ベビーカーでも大丈夫です。(エレベーターはやや混雑します。)
途中にIMAやマックやケンタッキーなどのお店もたくさんあり、公園で過ごす予定の人はお昼を買い出してから向かうとスムーズだと思います。
敷地が広いので、戻ろうと思うとなかなかの距離歩きます。
自転車で来てる人は自転車でそのまま公園内まで入れます。

けやき広場のすぐ近くにも駐輪場があります。スペースが広いので、たくさん停められます。料金も公園内は無料です。
フリマの開催時間は9:00~15:00でした。
しかしターゲットがファミリー層なのもあり、他のフリマと比べてかなり開始が早く、引けも早いです。


毎回9時に行っても、すでに出店者と見に来ている人で盛り上がっています。
我が家はこの日はゆっくり11時についたので、すでに混雑してましたし人気のおもちゃや、めぼしい物は結構売り切れていました。
良いものを手に入れたい人は9時頃から参戦した方がいいです。
8時台から来ている人も結構います。
子連れも多くベビーカーを押しながら見ている人もたくさんいるので、子連れでも気兼ねなく見れます^^
今回GETした戦利品★☆★

こども用スーツのセットを800円でGETしました~!!
1,2回しか来ていない美品!!
結婚式と、卒園式を控えていたので大戦利品です!!^^
その他、ミキハウスの夏用ワンピース(サイズ100)とズボン(100)、コムサのポロシャツ(120)、プチバト―のロンT(80)、ユニクロのショートパンツ(130)、無印のワンピース(100)と6点買って1200円のお買い上げでした。

いつもは1枚100円前後の物を中心に買いますが、今日はワンピースなどクオリティ高めで1着500円の物なども併せて買ったので、このお値段ですが、大満足です^^
まとめ買いで更に値引きしてくれました。出店者の方とコミュニケーションを取ったり、値引き交渉などできるのもフリマの醍醐味です^^
次回の開催予定は4月7日になります。
子供服をお求めの際は朝早めに光が丘公園のフリマへ!!